「沖縄に帰ってきた」という独り言が頭に浮かびます。
数泊だけの予定から、少し延長して1週間滞在してみたり、何度か沖縄旅行を重ねるうちに、どんどん長居したくなり今年こそはもっと長期で、、、と考え始めているあなた!
このコラムを読みながら具体的に計画してみませんか?今回いろんな長期滞在パターンでリアリティあるシミュレーションをしてみましたので、ご参考になれば幸いでございます。
●ホテルに1ヵ月滞在の場合
豪華なエントランス、スタッフによるおもてなしと滞在中のフルサービスがあり、レストランや夜間照明のステキなプールなども楽しめ、観光スポットの中心的なロケーションにあることがメリット。
ちなみに、お部屋にはキッチンがないため、毎回飲食店などで外食ということで最初は楽しくて良いかもしれませんが、
長期になると少し健康面でも気になってくるかもしれませんね。
コスト面の試算としては、沖縄までのフライトと移動のためのレンタカー代、+宿泊費は単純計算で1泊1万円とした場合、そこに毎日の食事やお買い物、エンターテイメントなど代表的な出費を足し合わせていくと、少なくとも1日あたり2、3万円からとなるでしょうか。
●沖縄ロングステイで1ヵ月バケーションレンタルする場合
ベッドやソファー、キッチンや調理器具から食器、家具・家電まで生活に必要なものはすべて付いているフル設備のマンションですので、到着日からすぐに、自宅での生活とほぼ変わらないスタイルで過ごし始められるのがメリット。
しかも、沖縄の中でもラグジュアリーなリゾートマンションや別荘のオーナー様が使用されていない間そのお部屋を利用できるので、とても質の高いリゾートステイが実現します!生活に便利なスーパーから、ガイドブックには載っていないカフェやレストラン、バーなど、ローカルならではの楽しいエクスペリエンスも見つかりやすいでしょう。
ちなみに、沖縄ロングステイの料金設定では、水道やガス、電気などの光熱費からインターネット代まですべて含まれております。
つまり、マンスリー料金24万円のお部屋であれば、単純に1日あたり0.8万円で試算できます。
キッチン付きのためスーパーでのお買い物で自炊ができることで食費としても大きな違いに表れてくるでしょうか。
また、数字にすぐに表れにくい部分としては、お部屋内の各種家電や設備の修理、取り換えが必要になったとしても、
賃貸のようにお住まいの方のご負担で修理や取り換えの必要がないこと、定期メンテナンスがされること等手厚いサポートの安心感も大きなメリットです。
●賃貸で1ヵ月住む場合
そもそも通常の賃貸では1ヵ月だけというわけにはいきませんので、標準的な2年契約になるとは思いますが、まずは居住地域の選定から物件探し、内覧して契約するための準備旅行に。
新しい土地での新生活、新しい人間関係も始まるというワクワク感と、新しい家具やカーテン、キッチン周りを刷新したりするお買い物の楽しさ、その地域でうまくやっていけるか不安も入り混じった、なんともいえない感覚。ひとところに留まっていられない、引っ越しが趣味の方もおられますが、、、
例えば沖縄ロングステイでマンスリー24万円のお部屋と同等のお部屋であれば通常賃貸市場の相場では月額賃料20万円あたりかと思われます。
しかし、まずは引っ越しですのでご自宅の家具などをコンテナに入るだけ詰め込み、陸送の引越業者とフェリーで運んでもらう海運業者、そして沖縄でまた陸送が必要となり、運航日の決まっている船便ですのでトータル1週間以上かけて引越しするところから始まります。
思い入れがあっても、乗せ切れないものは仕方なく断捨離をし、新しいおうちでの敷金・礼金、保険料や保証料、沖縄で買い足す家具家電なども入れていくと、どんなに少なく見積もる場合でも150~200万円ほどの初期費用は必要になるはずです。
すべての家具を断捨離してから引っ越すにしても、その処分費用と、新しいおうちでの家具家電の購入費用で、結局は同等の初期費用が。
それら初期費用を2年間=24か月で案分すると月額6~8万円、光熱費とインターネット代など月額3万円を加算していくと、
賃料20万円だったはずが、実際には月額30万円あたりの計算となるため、1日あたりになおすと、やっぱり1日1万円が最低ラインということになるでしょう。
まとめ
● 数日の旅行であれば、ホテル滞在が絶対におススメ!
● 1ヵ月以上、数か月から数年の長期滞在、移住前の準備、またはワーケーションなど2拠点での生活であれば、沖縄ロングステイをご利用いただくのが最適な選択肢!
● 完全に移住をして、ひとところに2年は住むことが決定している方、
すべて自分の家具で買い揃えたい方には賃貸がおススメ!
この場合でもいきなり移住というリスクを下げるためや、これから住む地域のことをよく知っておくために、まずは移住準備として1ヵ月ほど長期滞在されてみてはいかがでしょうか?
というわけで、長期滞在のイメージが膨らんできたところで、リゾート暮らし気分になれるお部屋のご紹介です!
ベアーズコート美浜サンセット
目の前がハーバーというロケーション。間口の広いベランダと、キレイにデザインの整えられた家具。オープンキッチンから西海岸の水平線に落ちていく夕陽を眺めながら、お料理やお酒を楽しむ生活がすぐそこに。
ベアーズコート美浜サンセット 詳細はこちら
コルディオ サンセットリゾート カンプー
海外南国リゾート感を漂わせるインテリア選び、リビングルームにベッドとソファを大胆に配置。バルコニーの防滑シートも最近の木目調デザインが採用されているため、全体を一続きの空間として広々使えるレイアウトで、とても心地よいです。
コルディオ サンセットリゾート カンプー 詳細はこちら
アルトゥーレ美浜
高級ホテルのようなエントランスの車寄せ、広大なパブリックスペースにロビーラウンジやウォーターフォール、プールや高層18階から西海岸の夕陽を楽しめるビューラウンジまでが充実したアルトゥーレ美浜は、誰もが一度は長期滞在したい超人気物件。お部屋も最高グレードのしつらえで、特にこのお部屋は、セルリアンブルーのアクセントクロスと家具が、爽やかな海辺の暮らしを毎日演出してくれます。
いかがでしたでしょうか?
沖縄ロングステイが選ばれている理由が少し見えてきたでしょうか?あなたにぴったりなお部屋のご予約お手続きをサポートさせていただけることを楽しみにお待ち申し上げております。