「ワーク」と「バケーション」を掛け合わせた造語「ワーケーション」。
WIFIインターネット環境さえあれば、どこでもリモートワーク可能!という方であれば、
沖縄は最高の選択肢。太陽サンサンで海も超キレイ、冬でも気温10度以上という常夏アイランドです。
アフター5には、海岸まで徒歩5分で夕陽、なんていうことも叶ってしまいます!
今こそ、発想を変えて沖縄でのワーケーションを検討してみませんか?
沖縄ロングステイが提案する1ヵ月ワーケーション生活、例えばこんな暮らし方。。。
● 働く日のスタイル(WORK)
07:00 起床、朝のウォーキング
07:30 カフェで朝食、生活リズム作り
09:00 部屋に戻って仕事開始
● 休む日スタイル(VACATION)
09:00 ゆっくり起床
10:00 話題のスポットやビーチまでぶらり旅
12:30 地元で人気の沖縄そば屋でお昼御飯
● その他アクティビティ、ライフスタイル
・沖縄そば探訪、ゴルフ、釣り、ヨガ、読書
・琉球ガラスづくり体験、三線教室、英会話、アート作品製作
・離島めぐり、パラセーリング、ダイビングライセンス取得
・部屋から歩いてシュノーケリング、サーフィン、SUP
・酒場めぐり、沖縄友達づくり、移住仲間づくり、移住準備
・小さい飲食店を経営してみる、オンラインスクールを開業してみる
・新サービスのプログラム開発、映像撮影編集、本の執筆
・週末だけ都心に帰宅
当社管理物件ではホテル並みのハイクラスなワーケーション環境が、お得に実現します!
目の前すぐブルーオーシャンの気持ち良いダイニングで
ノートパソコンを開いてクリエイティブなお仕事をしたり、
逆に、生活感を感じない書斎でしっかり集中したり、
使い方に合わせて当社ならではのお勧め物件いろいろ、、、
しかも全室に家具・キッチン付きなので、
到着したその日からスーパーに買い出しして、
料理の腕を磨いたり、
移住検討のために沖縄に来られた際にも、
ホテルでの数泊だけで毎日慌ただしく不動産屋さん巡り、とかって大変ですよね?
短時間で少ない情報だけでは、ちょっと正しい判断ができないかも。。。
できれば、余裕をもって1ヵ月以上ゆっくり移住体験をしながら、
地域の生活環境も確かめつつ、今後の人生で沖縄暮らしが
自分の肌感覚に合うかじっくり判断されてみてはいかがでしょうか?
滞在期間分の荷物が思ったより多くなって運ぶのが大変にならないか心配な方や、
大きいスーツケースを持ち運ぶとなると人目が気になる方は、
早めに宅配便で送り、ご自身が沖縄到着後に日時指定で受け取るという方法も。
実際にそのような方は多数いらっしゃいます。
まずはお試し移住かも?!と思ったら、まずはご相談お待ちしております!
沖縄でのワーケーション、長期滞在や移住をお考えの方のために、
沖縄県内唯一の観覧車、カーニバルパーク・ミハマの2階奥にて
ふらっとお気軽に遊びに来ていただける相談窓口も設置しました!
ぜひ一度、北谷観光ついでにふらっとお立ち寄り下さい!
そのようなオフィス需要の際にもぜひご相談下さい。